当方の木材産地(熊本県球磨郡湯前町)のお米の産直販売を始めます。(取り組み趣旨解説)

  • 2013.11.30 Saturday
  • 13:29
 今回、筆者が関わる「木の家」供給組織のナチュロジーハウスビルダーネットワークでは、木材産地の地域活性化応援プロジェクトを立ち上げ、当方の木材産地である熊本県球磨郡湯前町の農業公社のお米(新米)産直販売のお手伝いをする事になった。木材及び住宅に携わる当方が「何故お米を売るの?」との御指摘を受けるが、その理由を下に述べる。

 現在、当方では、熊本県上球磨地域(球磨郡湯前町及び水上村)の杉・桧に品質表示を施して、その普及に取組んでいる。地域型住宅ブランド化事業や木材利用ポイントなど、国の国産材活用促進の方針と相まって、産地に対して幾許かの量的貢献は果たせそうな気がするが、現在の森林・林業の現状を見つめた時に、本当に貢献出来ているのか? との疑問が湧いてくる。

 林野庁の森林・林業白書によれば、木材自給率が最低であった平成12年の約18%から比べると、昨年では約10%程度の回復はしている。しかしながら、産地を歩いてみて、その実感はない。それもそのはずで、同じく林業白書によれば、平均的林家の林業収入は12年よりも更に減少していて、最近のデータで見ると、年間で僅か10万円程に過ぎない。その理由として様々な事項が考えられるが、最大要因は国産木材の需要拡大分が、そっくりそのまま、合板等の、山側から見たときの採算割れ需要であることだと考える。

 この合板や集成材ラミナ等の安価需要の拡大は、今後とも継続されると推測する。今、巷では、合板需要よりも更に低価格なチップ需要が、バイオマス発電によって桁違いに拡大してしまう計画も進んでいる。また、産地からすれば「稼ぎ頭」であるところの製材需要の拡大が期待された、地域型住宅ブランド化や木材利用ポイントも、浮かれているのは木材産業界や住宅産業界のみで、林業(産地の山)に還元するシステムは見当たらない。

 当方は、木材を活用する事と林業の問題点を見つめる事で、産地地域の活性化に貢献出来る事を望んでいるし、その努力を行う所存ではあるが、いかんせん、規模の小さなものに過ぎない。そこで、林業分野以外でも、これらの地域に貢献出来る事をみつけて実行したいと考え、この木材産地地域活性化応援プロジェクトを立ち上げる。

 当面は、これら地域の特産品などを、ナチュロジーハウスのサイトを通じて、産直販売する事から始めたいと思う。第一弾として熊本県上球磨地域のお米(新米)の取扱を開始する。

 尚、サイトで購入を行う場合には、サイトのサポーター会員への登録が必要となるが、登録には一切の金銭的負担は掛からない。架空発注等への対策を目的としている。
 
◇◇◇
 
 お届けする熊本県球磨郡湯前町のお米に関して、説明をさせて頂く。日本三大急流の一つ、球磨川の源流に位置するこの地域は、農業・林業と共に球磨焼酎(米焼酎)製造が基幹産業である。その焼酎づくりを支えて来た清らかな水とお米が自慢の湯前町農業公社から、全国食味ランキングの最高位「特A米」を2年連続で受賞したお米をお届けする。

 価格は、送料と代引き手数料(支払い方法は代金引き換えのみ)を含んで、10kg:¥4,000-、30kg:¥10,000-(いずれも普通精米品)としている。決して高い価格ではないと自負している。今後、杵付き精米品や有機栽培米等の商品アイテムを増やす予定にしている。

 今回、販売エリアを関東以西としているが、これは、送料の問題が直接の理由ではあるが、このエリアで一定の販売実施機を確保した上で、その代金の一部を福島等の放射線物質汚染地域への提供送料に充てさせて頂きたいと考えての事である。相当の準備金が確保出来れば、関東以西と同価格で福島県内等への提供を開始したいと考えている。

 趣旨をご理解頂ける方々は、是非とも、美味しく、しかも、ノンベクレルの安全なお米を食しながら、当該計画へのご協力・ご支援を賜りたいと切望する。

 湯前町のお米の購入はこちらから▷▷▷http://natulogy.com/category/product/

 

エコキュートに関する私の個人的理解(原発推進の補完制度としてのオール電化の根幹設備)

  • 2013.11.23 Saturday
  • 15:12
 昨日、建築・土木の情報サイト「ケンプラッツ」で、高崎市のエコキュートに関する裁判(前橋地裁高崎支部)の結果を知る事が出来た。この訴訟に関して、その存在を知った一昨年前に当ブログに記事を書いたが、今回の和解に関しては、当方が運営している「ナチュロジーハウスビルダーネットワーク」のサイトのコラム欄に、感想を以前の記事と共に掲載している。先ずは、下記リンクにて御確認頂きたい。低周波被害に関して認められた事は良い事だと思っている。
 
   
 今回の当ブログでは、上記が任意団体の公式サイト故、コラムで書く事の出来なかった、エコキュートに関する、筆者の個人的見解を述べる。訴訟結果とは直接的関連は無いが、エコキュートそのものに対する考えを知って頂く事は有意であると判断した。
 予め、筆者がエコキュートそのものを否定しているわけで無い事を述べておく。住宅用設備機器とは採用に関して、住宅の諸条件を考量して、適材適所に使い分ける事が必要であり、その為のアイテムの一つとしてエコキュートが存在しており、実際に、筆者自身がエコキュートを採用する事もしばしばある。また、現在の電気料金の構成においては、ユーザーに経済的メリットを提供する設備であるとも認識している。
続きを読む >>

今、林業の現場で起こっていること

  • 2013.11.17 Sunday
  • 16:23
 何時もの事ながら、このブログを放置してしまっている。毎回、多忙を理由にしているが、今回も同じ言い訳を使う(?)。今日、ブログの管理ページをみれば、この間に、多数の方が訪れて頂いた事を知り、驚くと共に慌てている。そんなワケであわてて書いた今回の記事である。この間様々な事があり、皆さんに伝えたい事が山ほどあるが、書く時間が無い! 出来る限りの努力をするつもりなので、見放さずに気長に待っていただきたい。
 尚、当方にて新規に立ち上げた「木の家づくり」グループのホームページの作成も行っている。御興味があればこちらも覗いてみていただければ幸いである。
▷▷▷http://natulogy.com
 




少し前になるが、国内の木材価格の上昇に関する記事があった。その一部を抜粋して、下に転載する。
 
日経新聞 10月25日掲載記事
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO61651740V21C13A0QM8000/
 住宅の柱に使われる国産製材品の問屋卸価格は、杉KD正角(3メートル×10.5センチ角)が1立方メートルあたり5万5千円と中心値で前年同月比22%高い。ヒノキKD正角(同)は6万4千〜6万7千円と同11%高い。
 全国森林組合連合会(東京・千代田)がまとめた国産丸太の9月の取引価格は、杉柱用丸太が1立方メートル1万600円と前年同月比3%高。ヒノキ柱用丸太は1万6400円と同19%高い。4月から6カ月連続で前年同月の価格を上回った。
 円安で競合する輸入材が値上がりした影響も大きい。柱用に欧州材を加工した集成管柱は現在1立方メートル6万400円前後。直近安値の1月比25%上昇しており、国産より上昇に勢いがある。
 同様の木材ならば輸入材が割安になるのが一般的だが、輸入材のほうが1割高くなるケースも出てきた。国産材の割安感が強まり木材を住宅部材に加工する首都圏のプレカット工場の幹部は「住宅市場では輸入材から国産材への切り替えを進めるケースもある」という。
 政府も木材の自給率を引き上げるため4月から木材利用ポイント事業を始めた。大和ハウス工業やミサワホームなど住宅大手は国産材仕様の戸建て販売を強化している。
◇抜粋転載ここまで◇

 
続きを読む >>

recent comment

  • この国の木材業界の不思議な動向
    株式会社者古代人スガオカ (11/16)
  • 国産スギCLTが、政府の新成長戦略に組み込まれた! これってどうよ?
    fujiwara (07/04)
  • この国の木材業界の不思議な動向
    渡邊豪巳 (12/21)
  • この国の木材業界の不思議な動向
    fujiwara (12/21)
  • エコキュートに関する私の個人的理解(原発推進の補完制度としてのオール電化の根幹設備)
    静の闘士 (11/27)
  • 今、林業の現場で起こっていること
    Tom-J (11/25)
  • 木質バイオマスの考察 その1: 浮世絵を見て資源量観点からの考察の必要性を感じた。
    田畑 豊史 (07/24)
  • 奈良県十津川村を視察して、筆者の、これまでの国産材への取り組み環境が恵まれていた事を実感した
    渡邊豪巳 (07/08)
  • 奈良県十津川村を視察して、筆者の、これまでの国産材への取り組み環境が恵まれていた事を実感した
    小西のりお (07/08)
  • 前回のブログをアップした翌日に、林野庁が昨年(24年)の用材需給実績を公表
    渡邊豪巳 (07/07)

search this site.

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< November 2013 >>

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM